このサイトについて

δ難易度表は「DPBMSには動いている通常難易度表が無い!」ということで作成した、低難易度を扱う難易度表です。 現在では通常難易度だけでなく発狂難易度表も扱っています。

通常難易度はδ難易度表、発狂難易度はそのまま発狂難易度表と呼んでいます。
δ難易度表ではレベル表記に『δ』(デルタ)を使用しています。DPのDから取ってます。

δ難易度と発狂難易度ではルールが違います。詳細はルールからご確認ください。

お知らせなど

直近の連絡

取り急ぎ、ADPCMのwavファイルをoggファイルに変換するバッチを作成しました。
実行にあたっては、別途FFmpegのインストールが必要になります。
windowsの方は.batファイルを、それ以外の方は.shファイルをお使いください。
ダウンロード

δ難易度表のDiscordチャンネルを新設しました。
おもに今後の方針について話し合う場所として使われる予定です。

難易度表の登録

カスタムフォルダ

SP、DP両方に対応したカスタムフォルダです。 GENOCIDEで配布されているカスタムフォルダと同様です。
LR2IRの★1~13,★31~42,★47~52,★61,★99を使用してフォルダ分けをしています。exlevelを削除しないようお願いします。

ダウンロード

オマケ

以下の二つが収録されています。
どちらもきちんと管理しているわけではないので、利用はみなさんにお任せします。

  • ★51 DPLN譜面登録フォルダ
  • ★61 DP削除・不採用フォルダ

オマケ

DPBMS入門者向けの情報を募集中

『DPBMSの始め方』のコンテンツになる情報の募集です。
よりDP参入のハードルを下げるため、入門者が気になるであろう情報を募集しています。
具体的には次のような情報です。

  • 使用して問題(遅延など)が起こらなかったコンバータ
  • 使用して問題が「起きた」コンバータ
  • 2個使っても問題が起こらなかったコントローラー
  • 2種類使って相性が悪かったコントローラーの組み合わせ
  • 同時押しが効く組み合わせの多いKB(できれば配置も)
  • オススメの全押し可能KB
  • MIDIキーボードなどの使用感
  • その他有益と思われる情報・テクニックなど
以上のような情報を募集しています。
情報を頂き次第、DPBMSの始め方に掲載していきます。

また『DPBMSの始め方』で取り扱ってほしい、取り扱った方が良い内容があれば募集しています。
段位については新通常段位が採用され次第掲載する予定です。

情報を提供して頂ける方はtwitterでリプを送るかBBSのこちらのスレから情報提供をお願いします。